『世界三大夜景』で函館の中で一番人気の観光名所【函館の夜景】

函館山の夜景は北海道函館市の山から眺望できる絶景で、世界中の代表的な夜景を3ヶ所選んだ「世界三大夜景(イタリアのナポリ・香港・函館)」や日本の夜景の中でも特に美しい3ヶ所とされる「日本三大夜景(函館・神戸・長崎)」と賞され、函館の中で一番人気の観光スポットになっています。

100万ドルの夜景と呼ばれる函館山の夜景は2011年には「ミシュランガイド三つ星」の評価を獲得していて、四季それぞれに見どころがある幻想的な風景は「日本の行って良かった夜景」でも1位に選ばれています。

東京と函館を結ぶ【北海道新幹線】

新函館北斗駅
2016年3月に北海道新幹線が開通したことで「東京駅から新函館北斗駅」まで「最短4時間2分で結ばれ」開業前よりも「1時間以上短縮」され函館駅までの交通アクセスが良くなりました。

函館山までのアクセス方法と営業時間

函館山ロープウェイ
函館山への交通アクセス方法はロープウェイ、バス、タクシーなどがありますが「一番人気のアクセス手段」は山麓駅と山頂駅の間を3分で結び、山頂からとは一味違う角度で楽しめる「函館山ロープウェイ」です。

ロープウェイ乗り場のある山麓駅までは、市電「十字街」電停から徒歩10分で、料金は大人の往復で1280円(小人の往復640円)となっています。

営業時間は10:00~22:00(10月16~4月24は21:00まで)ですが、日没~夜景になる時間の「1~2時間」は毎回大変込み合うことが予想されています。

函館山までの一番オススメの交通手段

函館駅
函館山への一番オススメのアクセス方法は「函館山登山バス」で、函館駅から面倒な乗り換えなしで片道400円で函館山の展望台まで行くことができます。

函館山登山バスは函館駅にあるバスターミナルから「4月中旬から11月初旬のみ運行」ですが夕方から15~20分間隔で運行され、ガイドさんによる沿道の建物や函館の歴史、登山道からの眺望スポットに関する案内放送を聞きながら「函館山の展望台まで30分程」で行くことが出来ます。

函館山の緑の中を走り、視界が開ける場所からは展望台とは違う「函館山の絶景」が望めますので「行きは右側の席」で「帰りは左側の席」に座るのがオススメです。

世界三大夜景のひとつ【函館山の夜景】

世界三大夜景の函館山の夜景
函館山登山バスならバスを降りてすぐの階段を上ると屋外展望台に到着で、高さ334メートルの山頂展望台から市街地を見下ろすと「世界三大夜景のひとつ」で「光の街」と「闇の海」のコントラストが美しい函館山の絶景を眺望することができます。

函館山の夜景が一番きれいな時間帯は「日没約30分後」で、薄暮れていく濃紺色の空に街の明かりが美しく映え「写真も写しやすい」時間帯として人気があります。

函館山の夜景がきれいな理由

函館山の夜景がきれいな秘密
函館山の夜景がきれいな理由は、高さと距離感が「ちょうどいい距離」にあり「見下ろす角度が10度くらい」と最も見えやすい景色の条件が複数揃っていて、それが世界中で絶賛される何度でもみたい夜景を生み出しています。

他にも『函館にある複数ある真直ぐに整った坂が夜景に直線を加え全体を引き締める景観になる』からと、函館山と北海道の本土を結んでいる『くびれた部分に街明かりが集結し両端の暗い海とのコントラストがより深く感じさせる』ことが理由となっています。

初夏のみ出現する霧夜景

函館山の霧夜景
初夏の函館山で運が良いと見ることができる「霧の広がる幻想的な街の風景」は、大気の温度が下がると水蒸気が小さな粒になって空中や海上に浮かび、霧が発生しやすくなり出現するそうです。

冬の季節限定の雪夜景

函館山の冬夜景
冬の季節限定で見ることができる雪明りと夜景の競演は、外灯やネオンの灯りが雪に反射して一層輝きを増し「ロマンチックで神秘的な夜景」へと変貌し、夏場には絶対に見られない「より美しい夜景」になっています。

函館山の秘密【ハート伝説】

函館山のハート伝説
函館山の夜景から「ハート」や「スキ」のカタカナの文字を1パターンでも見つけると「願いが叶ったり」「幸せになれる」という函館夜景の「ハート伝説」があります。

「ハート」の文字は「7個以上」もあるとの噂ですが「季節や時間帯」によって見え方が違いますので、実際に訪れて自身の目で探すのがオススメです。

ハート伝説の答えは人から教わったらダメという説もあるので、上記の画像から見つけた方や実際に夜景に訪れた後の「答え合わせ」の一つとして参考にして下さい。

旅行の達人の観光ガイド

寒い時期は屋外だと防寒対策が必要なりますが山頂展望台には、暖房が効いたガラス張りの屋内展望スペースの暖かい所でも景色を楽しむこともできます。

函館のご当地グルメは「新鮮な魚介類の海鮮丼」で、この海鮮丼を食べるだけのために函館に来てもいいほどの絶品なのでオススメします。

他にも塩ラーメンで日本一おいしいと噂の「星龍軒」(平成30年4月28日をもって閉店してしまいました)や北海道函館市を中心とした有名なハンバーガーショップの「ラッキーピエロ」などが名物になっています。

函館山展望台の観光情報

スポット名】函館山
住所】北海道函館市函館山
電話番号】0138-21-3323
交通アクセス
(1)JR函館駅からバスで約30分
(2)市電[十字街]電停から徒歩10分でロープウェイ乗り場到着⇒函館山ロープウェイ乗車後3分で山頂(混雑が予想されます)
料金】函館山展望台からの夜景は無料
(函館山ロープウェイ運賃 大人:片道640円・往復1160円 小人:片道320円・往復590円)
営業時間】函館山ロープウェイの運行時間
4月26日~10月31日 10:00~22:00
4月26日~5月6日、7月25日~8月20日(9:00~22:00)
11月1日~4月25日 10:00~21:00
ホームページ公式サイト

函館山展望台の地図情報

おすすめの記事